スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月24日

NHKで特集を受けたレスベラトロール

最近テレビとかでレスベラトロールという言葉を耳するけど
なんなのか気になりませんか?
サーチュイン遺伝子を活性化!
レスベラトロール配合サプリメント
レスベラトロール:赤ブドウの自然の恵み!:【レスベラトロール】NHKの番組あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~で紹介のレスベラトロールを配合したサプリメント
■レスベラトロールって
・老化防止や長生きの遺伝子として注目のサーチュイン遺伝子を活性化する働きがある。
・赤ワインから発見されポリフェノールの一種。
・レスベラトロールは抗酸化作用が優れ体内の活性酸素を除去します。
レスベラトロールは赤ワインに含まれているそうなのですが、
いっぱい摂ろうとしたらかえって体を痛めつけそうですよね~
また、アルコールが苦手な人は摂るのが難しいですよね。
やはりサプリメントによる摂取は検討したいですね
眠って働かないサーチュイン遺伝子(老化を遅らせ寿命をのばす)をスイッチオン!
  


Posted by クラスターセンター at 21:48Comments(0)レスベラトロール

2011年08月19日

さて、Firefox 6は使いやすいのでしょうか

もうみんな使っているんですよね
Firefox
私はまだ使ったことないのでよく判らないのですがね
どうもみんなかなり使っているみたいですねぇ
Mozilla、「Firefox 6」の正式版をリリース Android版はタブレットに最適化
ほぅ、タブレットにねぇ
Firefoxの最新版では10件の脆弱性に対処したほか、ロケーションバー周りの
ユーザーインタフェースに改善が自分らしく輝いて加えられた。Android版は起動やページ読み込み速度が
短縮され、タブレット端末での表示向けにボタンや結局アニメだったねフォントサイズが調整された。
そう言えばタブレットとその次のパッドになってからすごいことになっていますよね
何か世界を席巻してしまっている感じですね
Mozilla Foundationは8月16日(現地時間)、Webブラウザのひとときの面影最新版となる
「Firefox 6」を正式リリースした。
そかその系統なんでしょうかね
バージョン5からの大きな変更はなく、ロケーションバーで開いている
WebサイトのURLでドメイン名の部分が強調表示されるようになったり、
ロケーションバー左端のサイトアイコン表示領域がシンプルになるなどの
細かい改良が施された。
また、タブ機能「Panorama」を使っている場合の起動時間が短縮された。
しかしどんどん新しくなっていくなぁ
追い付いていくのがやっとな感じもするけど
追い付いていけるならね
業界というか
ユーザーというか
なんでもかんでも追い付いて言ってる人っているんかなぁ
それが疑問になるくらいサッサッと切り替わっていく気がするんですが
どなんでしょ






  


Posted by クラスターセンター at 14:43Comments(0)今回の騒ぎ

2011年08月17日

おやおや、そんなことするんだぁ、いくらなんでも・・・

そこまでやるかぁ
少なくともそんなすごい会議に出るくらいの地位にいる連中が
だろ?
温暖化懐疑派、警鐘鳴らす学者に嫌がらせや脅し
しかし嫌がらせや脅しとは・・・
米国やオーストラリアで今日も美味しい、地球温暖化に警鐘を鳴らす著名な気象学者らが、
温暖化に懐疑的な勢力から嫌がらせや脅しを受けている。
まるでやく●やチン■ラみたいですなぁ
危機感を強めた科学者団体が、
個人攻撃を非難する声明を出し海辺のざわめき防戦する事態となっている。
温暖化問題そのものを否定する勢力の拠点となっている、
米国の調査研究機関アメリカン・トラディション・インスティテュート(ATI)は、
温暖化について発言する米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所の
ジェームズ・ハンセン所長に関する資料公開を請求。
NASAがプライバシーを理由に永遠に流れるもの拒否すると、6月に訴訟を起こした。
もしかしてそういう連中を連れて行ってるんじゃないでしょうかね
そういうこと専門にやる部隊としてさ
でもそんなことがバレたらハッキリ言って
国のハジみたいになっちゃうよねぇ
それでもやるかぁ
そこまでして儲けなきゃならんのかなぁ
アフリカの飢餓に苦しむ国じゃないんだからさぁ
れっきとした紳士のいる国なんだろ
違うんかいな


  


Posted by クラスターセンター at 19:14Comments(0)今回の騒ぎ